ツァラオと申します。
私は10年ほどロックバンドのベースを担当しており、サラリーマンをしながらバンド活動してます。
「バンド活動について、工夫や苦悩を共有し合える場を作りたい」という思いから、ブログを書いています!
この記事はこんな人にオススメ
- もっとバンドの存在を知ってほしいバンドマンの方々
- Eggsについて知りたいバンドマンの方々

Eggsってどう始めるの?
Eggsに登録するメリットは?
Eggsは、バンドとリスナーをつなぐためのサービスです。
タワーレコードとレコチョクが、インディーズや新人アーティストを支援するために展開しているサービスです。
バンドのアカウントを作成し、楽曲をEggsにアップロードすることで、
まだバンドを知らない人たちに曲を聴いてもらうチャンスを得ることができます。
Eggsでは以下のような機能もあるため、アカウントと楽曲を登録することで、
さらなる宣伝のチャンスを掴む可能性があります。
- オーディション
- CDリリース
- ライブイベントへのブッキング
- 紙媒体・ラジオなどでのプロモーション
アカウント作成、楽曲登録は無料でできるため、
まずは登録をしてみて、自分たちのバンドに合いそうなプロモーション企画はないかを探してみるといいと思います。
Eggsのアカウント作成方法
以下のURLからEggsにアクセスします。
画面右上の「アカウント登録」をクリックします。

「アーティスト登録」を選択します。

Twitterもしくはメールアドレスで登録できます。
私はTwitterで登録しました。
Twitterで登録すると、
プロフィールの内容やアイコンの画像がEggsにも反映されるため、登録の手間が省けて便利でしたよ!
ちなみに、Twitter連携すると、EggsのTwitterアカウントを自動的にフォローしていたようです。
その点は注意してください。

Eggsへの楽曲アップロード方法
上記で作成したアカウントでEggsへログインをしたのちに、
「楽曲をアップロード」をクリックします。

音源ファイルをアップロードするか、
YouTubeのURLを記入します。

歌詞、楽曲解説なども記入できます。
ページ末尾の「楽曲登録」をクリックして登録完了です。

Eggsについて活用方法などあれば、ぜひ共有させてください!
読んでいただきありがとうございました。
コメント