バンド活動におけるYouTube広告の出し方(TrueView広告)

バンド活動,MV,TruwView広告,YouTube広告 YouTube広告

ツァラオと申します。
私は10年ほどロックバンドのベースを担当しており、サラリーマンをしながらバンド活動してます。

「バンド活動について、工夫や苦悩を共有し合える場を作りたい」という思いから、ブログを書いています!

この記事はこんな人にオススメ

  • YouTube広告を使ってみたいバンドマンの方々
  • MVなどをもっと多くの人に見たもらいたいバンドマンの方々
ツァラオ
ツァラオ

YouTube広告ってバンド活動にも使えるの!?

バンド活動にYouTube広告は使える?

YouTube広告は、バンド活動においても活用可能です。

例えば、YouTube広告の中の「TrueView広告」を利用した場合、
1再生あたり6円かかるとすると、
1日500円を使うだけでも、月2,500再生ほど、再生数が増える可能性があります。

作ったMVをもっと多くの人に見てもらう施策の一つとして、YouTube広告は活用できると思います。

以下の記事にもYouTube広告の種類とポイントをまとめておりますので、ぜひご覧ください!

YouTube広告のTrueView広告とは?

TrueView広告とは、以下の場所に動画のサムネイル等が表示される広告になります。

  • YouTube 検索結果
  • YouTube の関連動画の横
  • モバイル版 YouTube のトップページ

YouTubeで広告を見かけた人が、サムネイルをクリックして広告を視聴した場合のみ、
料金が発生する仕組みです。

強制的に動画を見せるような広告ではなく、
サムネイルのイメージや、紹介文から興味を惹かれて動画を見てみる人が多いので、
チャンネル登録や他の楽曲の視聴にも誘導しやすい広告かと思います。

私も実際に、動画内で再生される広告(インストリーム広告)と、TrueView広告の両方を使ったことがありますが、

インストリーム広告は、作業用BGMの動画内で再生されるなど、
ずっと音楽を流している動画に表示されることが多く、
再生数は伸びるものの、チャンネル登録が増えない事態が発生しました。

もし、チャンネル登録してもらうことや、Spotify等で音楽をもっと聴いてもらうことを目的としている場合は、TrueView広告の方が、バンドに興味がある層を狙いやすいと思います。

YouTube広告の出稿方法

まずは、以下のYouTube広告のサイトへアクセスします。

「今すぐ開始」をクリックします。

「開始する」をクリックします。

広告にする動画を検索し、選択します。
URLを貼り付けることもできます。

動画の前後または途中で自動再生する広告にするか、
関連動画の横またはYouTubeトップページにサムネイルとして表示するかを選択します。

TrueView広告として表示したい場合は、下を選択しましょう。

広告の見出しや、見出し下部に表示される説明文を設定します。

広告を表示する地域や広告を表示するユーザーが話す言語を選択します。

広告を表示するユーザーの性別、年齢、子供の有無を選択します。

スポーツや音楽などの選択肢から、
広告表示したいユーザーに表示したい興味関心を設定します。

1日あたりの予算を設定します。

その後、住所や支払先情報を入力して完了です!

今回は、YouTube広告の出稿方法を紹介しました。

YouTube広告での苦労・工夫があればぜひお話ししたいです。

ありがとうございましたー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました